2日目 日本のチロル! 天空の里 下栗へ♪
2日目も朝6時出発
上から見たら
雲海になってるのかな?
朝7時からやってるパン屋さんに
ダメ元で行ってみた@AM6:30
準備中だったみたいだけど
快く入れてもらえましたぁヽ(´▽`)/
タイホーパンさんありがとう♪
早速近くのりんご並木で頂く(≧∇≦)
レンガ敷きの素敵な道路で
犬の散歩中のマダムたちが
みなさま気さくに話しかけてくれました~(*゚∀゚)
しばしワンコと遊ばせてもらい
出発だぁ~
矢筈トンネル目指して進むと
ループ♪
しらびそまで22km!
朝から楽しー♪
しらびそは濃霧?小雨?雲の中?
みたいな状況で
休憩もそこそこに走りだす
目的地目前(・∀・)!!
はんば亭にバイクを停めて
しばし歩くと・・・・
下栗の里
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
視界も良好で良かったー♪
下栗をグリグリっと走るために
バイクの元へ
さぁ出発!!!
・
・
・
の前に
歩いて小バラへったので
2度目の朝ごはん♪
燃費悪っ(;・∀・)
満腹になったところで
下栗をグリグリ走ります
高低差がスゴーイ!!
はんば亭の駐車場で
下栗切手を売っていた
お花がキレイに植えてあって
軽自動車の停まってる
下栗の角のお家にお住まいの
ステキな奥様に教えてもらった
もうひとつのビューポイントへ!!!
ステキな奥様のおかげで
イイ写真撮れました~ヽ(´▽`)/
雪の下栗の写真もとっても素敵だったけど
バイクじゃ無理ですね(^-^;
今回の旅のメインイベントを終え
若干目的を失い気味
いったいどこへ向かって走ればイイのやら。。。。
なぁ~んておセンチになってるヒマはないのだヽ(*≧ε≦*)φ
R152を下ります!
途中集合ポスト(新聞用)が!!!
いったいどこからこのポストまで取りに来るんだろうか~
『行きどまりになってる国道を見てみたい』
というキレンジャーの欲望を満たすため
行ってみた!
通行止めの看板を確認すると
右下の道へ
途中すっごい砂利で怖かったよぉヾ(.;.;゚Д゚)ノ
狭いとこでUターンするの怖かったので
下まで行かせてもらっちゃった
マフラーノーマルに戻してきて良かった\(;゚∇゚)/
下まで降りてみたら
民宿 島畑の看板が・・・(´・ω・`)
と思ったら
いろりの宿 島畑
お近くで営業中のよう♪
兵越峠
○ヒョーゴシ
×ヒョーエツ
漢字難しいヾ(´ε`*)ゝ
ヒョー越林道を進むと
c(>ω<)ゞ
降ってきちゃった(/□≦、)
天竜川沿いを進むと
対向車線からまさかの
タイミングでバシャーニング!!!
全身で受け止めたキレンジャー(;´д`)トホホ…
道の駅「天竜相津花桃の里」へ
遅めのお昼を撮ろうと
カメラを撮りだすと・・・・・・
アレレ?
カメラにバイブ機能付いてたっけ?????
って言っちゃうくらい
様子がおかしいデジカメ・・・・・。
雨で逝ってしまったようだ(ノ_-。)
この後は浜松北から
新東名に乗って
降ったりやんだりな
微妙な天気の下
無事帰還!!
浜松北からは200kmくらい
2日目の走行距離は350kmくらいかな?!
無事故♪無検挙♪
楽しい旅をありがとう!
« 1日目つづき R152杖突街道~パワースポット分杭峠 | トップページ | ヤエラー気分(*^m^) »
「バイク旅♪」カテゴリの記事
- 2日目 日本のチロル! 天空の里 下栗へ♪(2012.08.18)
- 1日目つづき R152杖突街道~パワースポット分杭峠(2012.08.17)
- 1日目 高速でバビューンとビーナスライン♪(2012.08.16)
- 【ハルタビ】 あとがき 【旅のアレコレ】(2012.05.26)
- 【ハルタビ】 大阪から神奈川県へ 【最終日】(2012.05.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1379465/46722889
この記事へのトラックバック一覧です: 2日目 日本のチロル! 天空の里 下栗へ♪:
コメント